Posted on Monday, Feb 03, 2025 05:01
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Posted on Wednesday, Feb 24, 2010 00:13
新しいお店のランチに行ってきました。
おかずかなり旨いです。
お値段以上の味です。
ただですね。
残念なことにご飯がちょっとべっちょり。
お味噌汁がぬるい。
お味噌汁はちゃんと出汁をとっていると思います。
それだけに残念。
たまたまだったのか?
いつもなのか?
うーん、もったいない。
味がわかる男って訳でもないんですが、ごはんに関して無頓着な僕が
うーんと思うくらいですからね。
実家が農家のお米の味がわかる嫁さんもうーんってな感じですからね。
「お客様の声」みたいなのがあれば速攻で書いてると思います。
おかずやお漬け物が旨いだけにもったいないな〜。
きっとたまたまだと思いますので、また行ってみます。
ってことでお店の名前も写真もなしです(笑)
PR
未選択 : Comment (0) : Trackback ()
Posted on Monday, Feb 15, 2010 21:24
ハイエンドなパノラマ機材といったら間違いなくRoudShot D3だと思うのですが、最近では中判サイズのデジタルパックでパノラマ撮影とかすげーです。
なかなかお目にかかれませんが相当数の方が中判カメラでパノラマ撮影をされてる気配!
僕もやってみたいのですが、身近にあるリーフはお店所有なのでおいそれとは持ち出しできない。
それはさておき、Pano2VRでCubeに変換すると画質落ちますよね〜のお話がありました。
確かにPano2VRとCubicConveterを比べるとPano2VRの画質のほうが劣化が激しいのです。
一度、テストしたことはあったのですが、ずっとCubic Conveter使ってるので今回、聞かれるますっかり忘却の彼方でした。
webで見せる事だけを前提に考えたら気にならないのですが、大判プリントも絡めてとなるとたしかに影響あります。
そういえば、先日は、色収差が気になるので魚眼レンズは使用しないという方の問い合わせも数件ありました。職種的にはコマーシャルフォトに近いお仕事の方と思うんですがあきらかにweb上の再生
だけを前提にしていないパノラマカメラマンが増えてるような気がする今日、このごろです。
未選択 : Comment (2) : Trackback ()
Posted on Friday, Feb 12, 2010 01:47
とりあえずのアップです。
こちらかどうぞ
「bamboo grass」
とりあえずのアップです。
現在、進行中の力をいれているパノラマがあるのですが、完成までもうちっと時間が必要なのでとりえずのパノラマです。
未選択 : Comment (0) : Trackback ()
Posted on Saturday, Jan 16, 2010 01:05
今回のパノラマは中の作品をクリックすると作品が拡大表示されます。全ての作品がでは、ありませんがお楽しみ下さい!
25歳のアートな7人の女の子たちの作品展に行ってきました。写真から漫画、フォトアートに切り絵などジャンルを問わずの作品展です。
それにしても皆さん、センスがあって羨ましい限りです。どの作品もオリジナリティが溢れていますしね。
会場はウィンドウファームというcafeに併設されているアトリエ?です。次回もあるのなら旨いコーヒーを飲みながら鑑賞したいな〜。
パノラマ : Comment (0) : Trackback ()
Posted on Sunday, Jan 03, 2010 02:29
パノラマ : Comment (0) : Trackback ()