忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家庭菜園でハーブを!!

 090507_2.jpgお隣さんの家庭菜園かなり気合い入ってます。
レタスやキャベツなんかはあたりまえです。

イチゴあり!
とうもろこしまであります!!

もはや家庭菜園の域を超えてます。
少しは見習わなければと思いつつなかなか腰があがりません。


それはさておき昨夜はN氏宅でバーベキューでした。

途中からハーブの話題になり、「ローズマリーのフレッシュが欲しい。嫁よ家庭菜園どうなった〜」とのたうちまわっていたら、N氏がほいってバーベキューの網の上の豚バラに摘みたてローズマリーをのっけてくれました。

ローズマリーのよい香りが漂います。

豚バラが上品に仕上がりました。
その日は、袋いっぱいのローズマリーと自家製ジェノバペースト頂いて帰りました。

帰り際に「欲しくなったら、いつでもどうぞ。不在の時でもかまわないよ」とのありがたお言葉、我が家の家庭菜園はまだまだ先になりそうです。



PR

料理 : Comment (0) : Trackback ()

ブログとmixi日記の連動

mixi日記を外部ブログに設定したのはいいけど、どうもしっくりこない。
他に方法ないかなと思ったら、便利なソフトありました。

ブログに書き込んだ内容を自動的にmixi日記に転載してくれます。

写真も一緒に!!

こりゃ便利だわ



未選択 : Comment (0) : Trackback ()

海老のパスタ!!

2aaaef38.jpg

近くのスーパーで有頭えびが常時手に入る事を知ってからすっかり海老のパスタにはまっております。

味付けは至ってシンプルです。
塩とアンチョビのみです。それからニンニクと白ワインそれからアンチョビも使ってますけどね。

今回のパスタはリングイネを使いました。平べったい楕円系のパスタで食べ応えのある食感が楽しめます。

おくのお皿はあじのカルパッチョです。ソースはケッカソース。
行きつけのイタリアン料理のカルパッチョが非常に美味しく自分でも挑戦してみました。
美味しいけど納得のいく味にはしあがりませんでした。

まあプロのお店の味を自宅でも!かつ素人がってのは無理があるのは百も承知ですけどね。








料理 : Comment (0) : Trackback ()

mixiの日記ってmixi会員以外にも見れればいいのにね

会員以外も閲覧可って選択があってもよいかなと思うのですが。
コメントについてはさらに細かく。
会員のコメントは会員のみ見れるとか会員以外にも見れるとかだといいな〜と思っておりました。

僕が書いてる内容ってmixiだから書ける内容っていう日記でもないですからね。

ということで本日より日記については外部ブログを使用するに設定変更です。

未選択 : Comment (0) : Trackback ()

飫肥めぐり「厚焼き卵」

やぼようで日南に行って来たのでついでに飫肥まで行ってきました。
城下町の史跡散策ではなく、お目当ては食べ物です。
 
飫肥と言えば「厚焼き卵」と「飫肥天」が有名です。
「厚焼き卵」ってのは卵焼きなんですが、ご飯のおかずとういうよりプリンに近いどちかと言うと甘味の部類ですね。
 
「厚焼き卵」のお店は町中に何店かあるなかで昔ながらの炭火で作っているお店に行ってきました。
 
obinotyaya.jpg








お店の名前は「おびの茶屋」
ほとんどのお店がオーブン焼きなのだそうですが、「おびの茶屋」では昔ながらの炭火焼です。
卵(L玉)20個分をといて寝かせたとき卵を四角い銅鍋にいれ上下から炭火で焼いていきます。

時間にして一時間じっくり様子を見ながら焼き上げていくそうです。

tamago.jpg











写真を見てもらえばわかると思うのですが全然焦げ目がないでしょ。
 
お店の中で食べる事もできるので抹茶とのセットを頂きました。
冷蔵庫で冷やされた厚焼き卵は見た目も食卓で見る卵焼きとは全然違います。
舌触りも滑らかで卵の味がしっかりして上品な甘さでした。
 
頂いている間に厚焼き卵が焼き上がりました。
ほんわか湯気がでて、美味しそうな甘い香りがただよいます。
 
できたてを切り分けてつめてもらえたので一切れだけ熱々のを頂きました。
ご主人さんはしっかり冷やしてからじゃないと美味しくないですよ。と笑いながらお皿に載せてくれました。
 
たしかにご主人さまのいう通り。
 
粗熱がとれることによって余計な水分が蒸発して味が濃縮されるんでしょうね。
 
「おび天」の美味しいお店を聞いたら昔から地元の人が買いにいくお店を紹介してもらいました。
 
旨いお店の人は旨いお店を知ってますからね〜
 
 
「おびの茶屋」
住所:宮崎県日南市飫肥8-1-12
電話:098-725-1240
 
焼き上がるのに1時間くらいかかりますのでタイミングによっては品切れだったりします。
飫肥に着いたら一番最初に行って出来上がりの時間を聞いとくいいと思いますよ。

大きな地図で見る

食べ歩き : Comment (0) : Trackback ()